学校の部活紹介

男子バレーボール部

「全国制覇」を目標に掲げ、その過程の人間形成を目的としています。
人間力を根底とした全員バレーで、新しい歴史と伝統を創り出します。
平成22年春には春高バレー出場、夏には沖縄IHベスト8進出、秋には国体3位。
平成23年には、北東北インターハイで創部7年目にして悲願の全国初優勝達成、
春高バレーでは感動の全国準優勝を果たしました。
現在、「常勝軍団」を目標に、全員一丸となって日々挑戦中です!

主な戦績

H27 インターハイ出場(近畿)

北信越総体 優勝

県総体 優勝

H26 インターハイ出場(東京)

北信越総体 優勝

県総体 優勝

H25 春の高校バレー出場 全国ベスト8
春の高校バレー長野県大会優勝
インターハイ(福岡県) べスト16

H24 国際交流試合(台湾遠征)
春の高校バレー長野県大会 準優勝
中部日本大会 3位
北信越総体 ベスト8
県総体 準優勝
中信総体 優勝

H23 第64回全日本高校選手権県予選 優勝
(11月13日・長野市ホワイトリング)
決勝:創造学園 3−1 長野日大
北信越総体 優勝
(決勝:創造学園 2−0 石川工業)(2年ぶり2度目)
県総体 優勝
(決勝:創造学園 2−0 長野日大)
中信総体 優勝
(決勝:創造学園 2−0 大町)

H22 第42回春の高校バレー 出場
春の高校バレー長野県大会 優勝
(決勝:創造 3−0 長野日大)
天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会
ファイナルラウンド2回戦進出
第65回国民体育大会 ゆめ半島千葉国体 3位

全国高等学校総合体育大会 沖縄インターハイ ベスト8

第13回高松大学杯 優勝

H21 第41回春の高校バレー 出場
(2回戦:創造 0−2 福岡大大濠(福岡))
春の高校バレー長野県大会 優勝

第10回北信越高等学校新人バレーボール大会 優勝

長野県高校新人体育大会 優勝

天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会
北信越ブロックラウンド 3位
長野県高等学校総合体育大会 2位

男子サッカー部

「爽やかに ひたむきに 挑戦者たれ」をスローガンに
創造学園高校サッカー部は、日本サッカー協会公認A級コーチのライセンスを持つ勝沢勝を監督と
し、全国で上位を狙うチーム作りを目指し日々トレーニングに励んでいます。H24の長野県高校総体
では準優勝、悲願の全国出場を果たし、また高校選手権長野県大会では初優勝しました。

主な戦績

H27年8月 全国高校総体出場(1回戦突破)

H27年6月 北信越高校総体準優勝

H27年5月 長野県高校総体優勝

H26年6月 長野県高校総体3位

H25年6月 長野県高校総体準優勝

H24年12月 全国高校サッカー選手権大会出場

H24年11月 全国高校サッカー選手権大会長野県大会優勝

H24年8月 高円宮杯U-18サッカーリーグ2012 長野県リーグ1部優勝

H24年7月 全国高校総体出場 1回戦突破(長野県勢4年ぶり勝利)

H24年6月 長野県高校総体準優勝

H23年8月 高円宮杯U-18 サッカーリーグ2011長野県リーグ1部優勝

H23年5月 長野県高校総体ベスト8

H22年6月 長野県高校総体準優勝

H21年度 韓国遠征参加

H20年度 U−18県リーグ 県ベスト4
選手権県ベスト4
夏の高校フットサル全国大会準優勝

硬式野球部

甲子園出場4回の経験を持ち、全国レベルの実力を有する県内屈指の強豪となりました。
H19年春の選抜にも出場し、普段の練習試合も全国の強豪と戦いながら、甲子園を意識した指導が
行われています。

主な戦績

H28 全国高等学校野球選手権長野県大会 ベスト8

H27 中信地区ルーキーリーグ大会 準優勝
全国高等学校野球選手権長野県大会 ベスト16

H26 (春季)北信越地区高等学校野球長野県大会 優勝

H19 全国選抜高校野球選手権大会(甲子園大会) ベスト16

H18 (秋季)全国選抜高校野球選手権大会北信越大会準優勝(春の甲子園初出場)
(秋季)北信越地区高等学校野球長野県大会 準優勝

H16 全国高校野球選手権大会長野県大会優勝(夏の甲子園出場3回目)

H13 全国高校野球選手権大会 ベスト16
全国高校野球選手権大会長野県大会 優勝(夏の甲子園出場2回目)

陸上競技部

部訓:「感謝の気持ちと素直な態度」
部員:23名(男子18名、女子5名)
部員全員が目標を定め、ひとつでも上の大会を目指し、自己記録の更新を目指して頑張っています。
陸上未経験でもOKです。

主な戦績

H28 中信総体男子やり投優勝・男子400mH優勝

中信総体男子総合2位

北信越総体(石川)男子100m・男子400mH・男子走り高跳び出場

東海選手権(愛知)男子400mH・女子ハンマー投出場

中信新人男子やり投優勝・男子1500m優勝・男子110mH優勝・男子400mH
優勝・男子3000mSC優勝・男子200m優勝・男子走高跳優勝
中信新人男子総合優勝(初)

県新人男子やり投優勝

県新人男子400mH優勝

H27 中信新人男子3000mSC優勝

県高校駅伝男子出場(22位)

H26 諏訪大社陸上競技会女子総合優勝

H25 東海選手権(静岡)女子200m(2名)・男子400m出場

H24 中信総体男子1500m優勝

県総体男子800m優勝

北信越総体(石川)男子800m入賞・男子1500m出場

国体県予選少年男子共通800m優勝

全国総体(北信越・新潟)男子800m出場


東海選手権(三重)男子100m・男子400m・男子800m・男子1500m・男子50
00m競歩・女子200m・女子400m出場
県高校駅伝男子出場(24位)

H23 中信総体男子800m優勝

北信越総体(福井)女子100m・女子200m出場

東海選手権(愛知)女子100m・女子200m・男子800m出場

中信新人男子800m優勝

諏訪大社陸上競技会男子総合優勝(2回目)

北信越新人(石川)男子1500m優勝・男子800m入賞・男子5000m競歩出場

県高校駅伝男子出場(24位)

H22 中信総体男子400m優勝

県総体男子400m優勝

北信越総体(新潟)男子400mH入賞、男子400m出場

国体県予選少年男子A400m優勝

東海選手権(長野)男子400m・男子400mH出場

県高校駅伝男子初出場(19位)

長野県高校男子400m年間ランキング1位

H21 中信総体男子400m優勝

北信越総体(長野)男子400m・男子400mH出場

東海選手権(岐阜)男子200m・男子400m・男子400mH出場

諏訪大社陸上競技会男子総合優勝

中信新人男子400m優勝

北信越新人(福井)男子400m・男子400mH入賞

H19 全信州男子1500m優勝


メニューに戻る